里親になるための流れ

里親希望の相談から新しい生活が始まるまで

まずは、さくらみらい、もしくはお住まいの区の管轄をする児童相談所にご相談ください。

里親制度に関心のある方、里親になる希望がある方からの相談 フォスタリング機関さくらみらい、もしくは児童相談所へ相談の申し込みされると、個別相談や里親制度説明会へのご案内をいたします。

制度説明会などへの参加後、個別面接を通して里親制度についてを理解して頂き、里親希望の理由などを詳しく伺っていきます。

里親基礎研修(1日)座学・グループワークや施設見学を通して、里親制度や社会的養護が必要な児童について学びます。

その後の面接を通し、児童相談所職員やさくらみらい職員が里親希望者の希望理由や家庭状況なども詳しくお話を伺います。

申請 その上で希望がある場合、希望者は児童相談所へ申請します。

面接・家庭訪問・調査 申請を受け、児童相談所の職員やさくらみらい職員が、面接・家庭訪問・調査を行います。同居家族とも面接をします。


実習(2日間)及び登録前研修(2日間) 実習では、施設などで社会的養護の必要な子どもたちと関わり方を学びます。里親登録前研修(座学・グループワーク2日間)において、子どもの権利擁護について、子どもの成長と発達、子どものこころ、実親とのかかわり等、里親として必要な知識を身につけます。

児童福祉審議会での審議~認定

横浜市の里親登録

※児童相談所の審査を経て、児童福祉審議会で里親として適当かどうかを審議し、承認されると横浜市長が里親として認定します。

里親家庭を必要とする子どもとの条件に合う里親とのマッチングを行います。

交流開始を開始し、関係づくりを積み重ねます。その子どもが安心・安全な環境で養育され、健やかに成長するのに適した家庭であると判断された場合、委託措置が決定します。

新しい生活が始まります。

まずは、さくらみらい、もしくはお住まいの区の管轄をする児童相談所にご相談ください。

○中央児童相談所(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区にお住いの方)
南区浦舟町3-44-2、TEL:260-6510、FAX:262-4155

○西部児童相談所(保土ケ谷区、旭区、泉区、瀬谷区にお住いの方)
保土ケ谷区川辺町5-10、TEL:331-5471、FAX:333-6082

○南部児童相談所(港南区、磯子区、金沢区、戸塚区、栄区にお住いの方)
磯子区洋光台3-18-29、TEL:831-4735、FAX:833-9828

○北部児童相談所(港北区、緑区、青葉区、都筑区にお住いの方)
都筑区茅ケ崎中央32-1、TEL:948-2441、FAX:948-2452